放逸見聞録
主に手元の携帯電話でこちこち綴る、「しろへ~」の勝手気ままな見聞録。
常時トップ記事『#318 ご当地PRバトン・回答例』(通常の最新記事は二つ下)
〈注意!この記事は常にトップ記事として表示されます〉
記事タイトルにもあるように、普通の最新記事は二つ下に表示していますので、そちらもよろしくお願いします。
…この記事は、2011年6月27日に私しろへ~が作成した『ご当地PRバトン』というものについて触れています。
このバトンを作った理由は、しろへ~が“日本各地の文化や人々の暮らしぶりを知りたい!”…と思ったから。
また、このバトンを通じて、多くの人たちが日本各地の特色を知って楽しむ事が出来たら…という考えでもあります。
〈概要と案内〉
名前の通り、回答者の出身地あるいは居住地をPRして貰う為のバトンです。
“バトン”という体裁をとっていますが、誰かに回す義務などは一切なく、ちょっとしたアンケートと思って良いでしょう。
答える回すはご自由にどうぞ。
FC2ブロガーの方の場合、下のバトンタイトルなどをクリックする事でも回答ができます。
(それ以外の方は、お手数ですが手作業でお願いします)
ここからは、バトン作成者のしろへ~自身が回答した内容です。
回答例として参考になるかどうか怪しいですが、興味とお暇のある方はどうぞ(笑)。
また、この次の記事には日本各地の回答者の方々をリストアップしており、それぞれの回答記事をワンクリックで閲覧できるようにしています。
よろしければ、そちらもご覧くださいませ。
郷土愛に満ち溢れた方の回答を、しろへ~はいつでも心待ちにしております!
…それでは、しろへ~のバトン回答、開始。
記事タイトルにもあるように、普通の最新記事は二つ下に表示していますので、そちらもよろしくお願いします。
…この記事は、2011年6月27日に私しろへ~が作成した『ご当地PRバトン』というものについて触れています。
このバトンを作った理由は、しろへ~が“日本各地の文化や人々の暮らしぶりを知りたい!”…と思ったから。
また、このバトンを通じて、多くの人たちが日本各地の特色を知って楽しむ事が出来たら…という考えでもあります。
〈概要と案内〉
名前の通り、回答者の出身地あるいは居住地をPRして貰う為のバトンです。
“バトン”という体裁をとっていますが、誰かに回す義務などは一切なく、ちょっとしたアンケートと思って良いでしょう。
答える回すはご自由にどうぞ。
FC2ブロガーの方の場合、下のバトンタイトルなどをクリックする事でも回答ができます。
(それ以外の方は、お手数ですが手作業でお願いします)
ここからは、バトン作成者のしろへ~自身が回答した内容です。
回答例として参考になるかどうか怪しいですが、興味とお暇のある方はどうぞ(笑)。
また、この次の記事には日本各地の回答者の方々をリストアップしており、それぞれの回答記事をワンクリックで閲覧できるようにしています。
よろしければ、そちらもご覧くださいませ。
郷土愛に満ち溢れた方の回答を、しろへ~はいつでも心待ちにしております!
…それでは、しろへ~のバトン回答、開始。
- Q1 あなたの出身orお住まいの都道府県は?
- A1 「愛媛県」。おそらく日本一かわいい都道府県名。なんたって愛の媛、“ラブリープリンセス”だからな!(笑)
- Q2 もう少し具体的にいうと、どの辺り?
- A2 “中予地方”の「松山市」。県庁所在地です。
- Q3 地理的、気候的特徴は?
- A3 “四国の左上”(笑)。温暖で災害に比較的襲われにくい、わりかし住みやすい地域らしいですよ。
- Q4 県民性は?(一例で結構です)
- A4 温和でのんびり屋らしいが、“伊予の早曲がり”という危険行為もやらかす、せっかちで向こう見ずな一面も。
- Q5 代表的な特産品は?
- A5 柑橘類多種、養殖真珠・はまち・真鯛(天然も?)、今治タオル、砥部焼、伊予絣(かすり)等々
- Q6 代表的な名所は?
- A6 松山城、道後温泉、あと石鎚山(西日本最高峰)等々。実はあまり詳しくない(苦笑)。
- Q7 代表的なイベントは?
- A7 “俳句甲子園”。無理してやっている感がある上に、ロマンとか熱気を感じさせない雰囲気のイベント(苦笑)。
- Q8 独特の風習、文化的活動は?
- A8 松山(特に小学校)では、至るところで俳句を奨励している節がある。俳人「正岡子規」のリスペクトであろう。
- Q9 郷土料理は?
- A9 「いもたき」、「鯛めし(炊き込みor生)」、「せんざんき(鶏の唐揚げ?)」等々。北海道の鶏唐揚げはザンギ。
- Q10 郷土芸能は?
- A10 「水軍太鼓」。でも、水軍と言えば聞こえは良いけど、これってそもそも“海賊”じゃなかったか?(うろ覚え)
- Q11 “お祭り”と言えば?
- A11 松山なら「野球拳サンバ」か「椿祭り(椿さん)」あたりか。野球拳は脱がないぞ!松山以外は詳しくないです。
- Q12 ご当地雑煮の特徴は?
- A12 余所の四国県でもやるみたいだけど、あんこ入りの餅を雑煮に入れる人がいます。私も稀に食べます。美味い。
- Q13 ご当地ゆるキャラは?
- A13 郷土菓子をモチーフにした『タルト人』と今治の『バリィさん』、“南予いやし博”の『にゃんよ』が一押し。
- Q14 ご当地B級グルメは?
- A14 『三津浜焼き』という、広島のお好み焼きみたいなやつを二つに折り畳んだものがあります。無名だけど(苦笑)
- Q15 ご当地出身の有名人は?
- A15 伊丹十三、大江健三郎、水樹奈々、SMAP草なぎ、叶美香、藤岡弘、等々。先に紹介した子規の友人夏目漱石は…
- Q16 地元民なら誰でも知っている、ご当地テレビCMは?
- A16 『母恵夢(ポエム)』とか『ひめライス』とかあるけど、『高田引越センター』のCMが極めつけに秀逸!(笑)
- Q17 ところで、方言は話せますか?
- A17 バトン出題者が言うのもアレですが、私のしゃべり方は“ほぼ標準語”で、あまり方言は使えません。
- Q18 出来れば、何か方言を用いた短文を作り、続いて意訳も添えてください。
- A18 「机、後ろにかかんけんよ。掃除しにくかろげ?」訳…“机、後ろに運んでおけば?掃除しにくいだろ?”
- Q19 親密な関係にある(と思う)県は?
- A19 「広島県」。フェリーとか橋とかテレビ局とかで繋がって、何かとお世話になっている気がします。
- Q20 ライバル関係にある(と思う)県は?
- A20 「香川県」と「和歌山県」。前者は経済規模で、後者は温州みかんで張り合っている感じ。「静岡県」もかな?
- Q21 他県民から誤解されている事は?
- A21 “水道管の蛇口からポンジュースが出てくる”って話。今では嘘から出た真。あと、毎日みかん食ってねーよ。
- Q22 他県民におすすめのお土産は?
- A22 『母恵夢』(お菓子)も良いけど、やっぱり『タルト』。「六時屋」というメーカーのタルトが特に美味いとか。
- Q23 ここだけの話、他県民に教えたい隠れスポットは?
- A23 とんかつのお店「清まる」。詳細はあえて秘密にするけど、“とんかつの新境地”を拝める事は確かです…。
- Q24 最後に、これだけは言っておきたい!…という、郷土愛に満ち溢れたご当地自慢をどうぞ。ご回答感謝します!
- A24 「愛媛のみかんは世界一」。それで充分です。温州みかんくらいなら和歌山に譲っても構いません。以上!
スポンサーサイト
#318.5 ご当地PRバトン・回答者様リスト(9月6日、新規解答者様を追加!)
〈注意!この記事は上の記事の続きです〉
…この記事は、『ご当地PRバトン』回答者の中でも、私しろへ~が“回答記事への直リンク”を願い出て、お許しをくださった方々をリストアップしたものです。
承諾をされていない方をはじめ、その他の事情でリストアップしていない(できない)回答者様も幾人かいらっしゃいます。
何卒ご了承ください。
回答者様のお名前をクリックすると、『ご当地PRバトン』の回答記事に直接ジャンプできます。
一方、お名前をクリックできない回答者様は、過去にバトンにお答えくださったものの、その後残念ながらリンク先が無くなってしまった方々です。
(回答の閲覧不可)
今後の文章容量の問題を考慮した結果、各サイトのトップページへのアクセスに対応する事ができませんでした。
あらかじめご了承ください。
なお、表記順序は“北(北海道)→南(沖縄)”と“地方別”という形をおおよその基準にしています。
…それではどうぞ。
【バトン回答者様の一覧】
“(NEW!)”は、約1ヶ月以内に追加された回答者様です
北海道…「つんほ」さん
北海道…「zayo(zayorine)」さん
北海道…「コロポックル・よめ」さん(※)
北海道…「小心者またはチキン」さん
青森県…「SANASPRING」さん
岩手県…「あーもんど川崎」さん
秋田県…「亨-アキラ-」さん(※)
宮城県…「緋奈蜜」さん
宮城県…「Yuz Lowbeam」さん
群馬県…「火酒」さん
群馬県…「jimmy」さん(※)
群馬県…「六角陣ファム」さん
茨城県…「すぅぃと。」さん
茨城県…「なめがた食彩マーケット」さん
茨城県…「大瀬 ユキ」さん
栃木県…「出雲 神在月」さん
栃木県…「あいあんさいど」さん
埼玉県…「葵 白護(あおい しらさね)」さん
埼玉県…「イリエ」さん
埼玉県…「快人@豆腐(桜屋快人)」さん
埼玉県…「さよこ」さん
千葉県…「hamco」さん(※)
東京都…「アパマンショップ品川高輪口店(ApaSina)」さん
東京都…「ぴゃす~」さん
東京都…「日野」さん
神奈川県…「珈琲愛栖」さん
神奈川県…「くろいぬ」さん
新潟県…「あが」さん(※)
新潟県…「雛兎ありさ」さん
長野県…「和菓子屋女将」さん
山梨県…「倉野理津」さん
福井県…「司会者で心理カウンセラー(junko)」さん
静岡県…「しぐれ」さん
静岡県…「マツ」さん
静岡県…「樹莉」さん
愛知県…「★Bootan☆」さん
愛知県…「みつあみ」さん
愛知県…「由音 yune」さん
愛知県…「☆きらきら星☆」さん
愛知県…「鯖」さん
三重県…「saku121」さん
滋賀県…「五樹」さん
奈良県…「けむねこ」さん
大阪府…「あんころ(紫月)」さん
大阪府…「んぴ虫」さん
大阪府…「翡鳩 舞」さん
和歌山県…「烏丸妖助」さん
兵庫県…「Johnny」さん
兵庫県…「紅雨(こうう)」さん
兵庫県…「パンとぶどう酒」さん
兵庫県…「さきち」さん(※)
兵庫県…「輝青 文」さん
岡山県…「俄。(紫愛)」さん
岡山県…「くみくま」さん
島根県…「よねこ」さん
島根県…「hedghoge」さん(NEW!)
広島県…「温井川天祐」さん
広島県…「Kpapa!」さん(※)
広島県…「あおい」さん
広島県…「moonbio(びお)」さん
山口県…「りさ」さん
香川県…「総帥N」さん(※2)
香川県…「Gin」さん
香川県…「谷口冴」さん
香川県…「うーぃえ」さん
香川県…「池月静那」さん
徳島県…「ライム00」さん
高知県…「はたのけん」さん
高知県…「うさちゃも」さん
高知県…「香那」さん
高知県…「ムノウたん」さん
愛媛県…「総帥N」さん(※)
愛媛県…「ゆうNEWS」さん
愛媛県…「yumyam」さん(※2)
愛媛県…「tanzanya」さん
福岡県…「標野ゆき」さん
長崎県…「紅鏡テヰラ」さん
長崎県…「らす」さん
宮崎県…「けんパパ」さん
沖縄県…「kobito66」さん
沖縄県…「たける」さん(※3)
※…出身地
※2…居住地
※3…リンク先のコメント欄(ここ重要)を参照のこと
…以上、皆様のご回答とご協力に対し、心から御礼申し上げます。
有難うございました!
今後も、ご覧の皆様からのご回答を広く募っておりますので、気の向かれた方はよろしくお願い致します。
(都道府県の重複などは一切気にしません)
目指すは、47都道府県コンプリート!
(現在37マイナス1都道府県)
…この記事は、『ご当地PRバトン』回答者の中でも、私しろへ~が“回答記事への直リンク”を願い出て、お許しをくださった方々をリストアップしたものです。
承諾をされていない方をはじめ、その他の事情でリストアップしていない(できない)回答者様も幾人かいらっしゃいます。
何卒ご了承ください。
回答者様のお名前をクリックすると、『ご当地PRバトン』の回答記事に直接ジャンプできます。
一方、お名前をクリックできない回答者様は、過去にバトンにお答えくださったものの、その後残念ながらリンク先が無くなってしまった方々です。
(回答の閲覧不可)
今後の文章容量の問題を考慮した結果、各サイトのトップページへのアクセスに対応する事ができませんでした。
あらかじめご了承ください。
なお、表記順序は“北(北海道)→南(沖縄)”と“地方別”という形をおおよその基準にしています。
…それではどうぞ。
【バトン回答者様の一覧】
“(NEW!)”は、約1ヶ月以内に追加された回答者様です
北海道…「つんほ」さん
北海道…「zayo(zayorine)」さん
北海道…「コロポックル・よめ」さん(※)
北海道…「小心者またはチキン」さん
青森県…「SANASPRING」さん
岩手県…「あーもんど川崎」さん
秋田県…「亨-アキラ-」さん(※)
宮城県…「緋奈蜜」さん
宮城県…「Yuz Lowbeam」さん
群馬県…「火酒」さん
群馬県…「jimmy」さん(※)
群馬県…「六角陣ファム」さん
茨城県…「すぅぃと。」さん
茨城県…「なめがた食彩マーケット」さん
茨城県…「大瀬 ユキ」さん
栃木県…「出雲 神在月」さん
栃木県…「あいあんさいど」さん
埼玉県…「葵 白護(あおい しらさね)」さん
埼玉県…「イリエ」さん
埼玉県…「快人@豆腐(桜屋快人)」さん
埼玉県…「さよこ」さん
千葉県…「hamco」さん(※)
東京都…「アパマンショップ品川高輪口店(ApaSina)」さん
東京都…「ぴゃす~」さん
東京都…「日野」さん
神奈川県…「珈琲愛栖」さん
神奈川県…「くろいぬ」さん
新潟県…「あが」さん(※)
新潟県…「雛兎ありさ」さん
長野県…「和菓子屋女将」さん
山梨県…「倉野理津」さん
福井県…「司会者で心理カウンセラー(junko)」さん
静岡県…「しぐれ」さん
静岡県…「マツ」さん
静岡県…「樹莉」さん
愛知県…「★Bootan☆」さん
愛知県…「みつあみ」さん
愛知県…「由音 yune」さん
愛知県…「☆きらきら星☆」さん
愛知県…「鯖」さん
三重県…「saku121」さん
滋賀県…「五樹」さん
奈良県…「けむねこ」さん
大阪府…「あんころ(紫月)」さん
大阪府…「んぴ虫」さん
大阪府…「翡鳩 舞」さん
和歌山県…「烏丸妖助」さん
兵庫県…「Johnny」さん
兵庫県…「紅雨(こうう)」さん
兵庫県…「パンとぶどう酒」さん
兵庫県…「さきち」さん(※)
兵庫県…「輝青 文」さん
岡山県…「俄。(紫愛)」さん
岡山県…「くみくま」さん
島根県…「よねこ」さん
島根県…「hedghoge」さん(NEW!)
広島県…「温井川天祐」さん
広島県…「Kpapa!」さん(※)
広島県…「あおい」さん
広島県…「moonbio(びお)」さん
山口県…「りさ」さん
香川県…「総帥N」さん(※2)
香川県…「Gin」さん
香川県…「谷口冴」さん
香川県…「うーぃえ」さん
香川県…「池月静那」さん
徳島県…「ライム00」さん
高知県…「はたのけん」さん
高知県…「うさちゃも」さん
高知県…「香那」さん
高知県…「ムノウたん」さん
愛媛県…「総帥N」さん(※)
愛媛県…「ゆうNEWS」さん
愛媛県…「yumyam」さん(※2)
愛媛県…「tanzanya」さん
福岡県…「標野ゆき」さん
長崎県…「紅鏡テヰラ」さん
長崎県…「らす」さん
宮崎県…「けんパパ」さん
沖縄県…「kobito66」さん
沖縄県…「たける」さん(※3)
※…出身地
※2…居住地
※3…リンク先のコメント欄(ここ重要)を参照のこと
…以上、皆様のご回答とご協力に対し、心から御礼申し上げます。
有難うございました!
今後も、ご覧の皆様からのご回答を広く募っておりますので、気の向かれた方はよろしくお願い致します。
(都道府県の重複などは一切気にしません)
目指すは、47都道府県コンプリート!
(現在37マイナス1都道府県)
#631 機を逃した…
…しまった、今日は4月1日ではないか。
(それどころか、寝落ちして日付が変わっている体たらく)
恒例の四月馬鹿をやろうにも、時間が時間なだけに、今更やっても仕方なさそう。
もしも、楽しみにしてご訪問くださった方がおりましたら、お許しください。
代わりに、今回は四月馬鹿にちなんで、“嘘つき自己紹介バトン”なるバトンに回答してみた。
(それどころか、寝落ちして日付が変わっている体たらく)
恒例の四月馬鹿をやろうにも、時間が時間なだけに、今更やっても仕方なさそう。
もしも、楽しみにしてご訪問くださった方がおりましたら、お許しください。
代わりに、今回は四月馬鹿にちなんで、“嘘つき自己紹介バトン”なるバトンに回答してみた。
- Q1 お名前は?
- A1 「本山葵(もとやまあおい)」。“わさび”とか“サビ”とか呼ばれてます。
- Q2 年齢は?
- A2 アワビで例えると2年くらい。
- Q3 ブログのタイトルは?
- A3 『わさび事件簿 ~死国八十八ヶ所殺人遍路 納札に秘められた復讐のメッセージ ポロリもあるよ~』
- Q4 好きな食べ物は?
- A4 シュールストレミング。
- Q5 趣味は?
- A5 火薬や火炎瓶の自作。深夜、山奥の廃墟で威力を試すのが楽しい♪
- Q6 最近あった嬉しかったことは?
- A6 知人をだまくらかして手に入れたロト6が当選した事。笑いが止まんねえ。
- Q7 じゃあ、悲しかったことは?
- A7 街中でうっかりシュールストレミングを落として破裂させてしまい、テロだ何だの騒動に発展して捕まった事。
- Q8 最後に遊んだゲームは?
- A8 『艦隊こねくしょん』。主役カリョストロが理想の女性探しの為に、私設艦隊を率いて各国を侵略するゲーム。
- Q9 好きな言葉は?
- A9 「神は死んだ」(フリードニヒ・ニーチェ)。
- Q10 おつ~
- A10 ああ疲れたさ。あんまり疲れたから、明日の仕事は休みだ休み!日給と皆勤手当、弁償しやがれ!
#621 その発想はなかった
〈しろへ~、ある日の呟き〉
「…一日仕事行ったらまた休みっていいわ~」
土日休みで、月曜仕事行ったら建国記念でまた休み。
素敵~。
で、また4日仕事行ったらまた休み。
素敵~。
…“合同企画「もしもブログが擬人化したら?」バトン”なるものを見付け、答えてみた。
これは、バトン制作者である「雨月」さんのブログ『マイペースでいきましょう』で始まった企画。
主旨はそのまま、“自分のブログを擬人化させて愛でよう!!”というもの。
詳しくはこちらの記事を参照の事。
今にして思えば、擬人化ものはかなりの好物であるものの、それぞれのブログを擬人化させるという発想はなかった。
うむ、面白い企画だ。
てな訳でバトンに挑戦してみた。
興味をお持ちの方は、ぜひご参加を。
「…一日仕事行ったらまた休みっていいわ~」
土日休みで、月曜仕事行ったら建国記念でまた休み。
素敵~。
で、また4日仕事行ったらまた休み。
素敵~。
…“合同企画「もしもブログが擬人化したら?」バトン”なるものを見付け、答えてみた。
これは、バトン制作者である「雨月」さんのブログ『マイペースでいきましょう』で始まった企画。
主旨はそのまま、“自分のブログを擬人化させて愛でよう!!”というもの。
詳しくはこちらの記事を参照の事。
今にして思えば、擬人化ものはかなりの好物であるものの、それぞれのブログを擬人化させるという発想はなかった。
うむ、面白い企画だ。
てな訳でバトンに挑戦してみた。
興味をお持ちの方は、ぜひご参加を。
- Q1 あなたのHNを教えてください。
- A1 「しろへ~」。“ー”じゃなくて“~”の表記がポイントでございます。(たまに間違えられる)
- Q2 あなたの運営するブログ名は?
- A2 『放逸見聞録』。名前通り、勝手気ままに自らの見聞を綴っております。
- Q3 次からは擬人化したブログについて質問します。名前は?
- A3 「ログ」。ウェブログなので、安直かつシンプルに。
- Q4 性別は?
- A4 男性。自分と同性。
- Q5 年齢は?
- A5 実年齢、現在4歳。今年の5月下旬で5歳。ブログの開始時期から数えての話。
- Q6 容姿は?
- A6 年齢は4歳でも、外見・精神ともに立派な成人男子。少年少女から“おじさん”呼ばわりされて残念がる(笑)。
- Q7 服装は?
- A7 その辺の成人男子の服装と大差ないが、常に青と白という取り合わせが特徴。(テンプレート背景と文字色から)
- Q8 性格は?
- A8 基本的に物静かで感情表現の起伏に乏しく、一見真面目そうに見えるが、実際は何を考えてるのか分からない。
- Q9 あなたにとって擬人化したブログはどのような存在ですか?
- A9 自分の創造物で、名刺みたいなものだけど、人格を持たせたら“相棒”か“分身”として愛着が湧いてきた。
- Q10 その他、擬人化ブログの補足はありますか?
- A10 ごく稀に、全くの別人に変わる事があります。(詳細は、またいずれ…)
- Q11 回答有り難う御座いました!
- A11 どういたしまして。こちらこそ、面白い企画を楽しませて貰いましたよ♪
#609 正しい答えを教えてください
〈しろへ~、ある日の呟き〉
「…しまった、傘忘れた…」
今朝、愛媛松山の天気が“晴れのち雨”と分かっていながら、出勤時にはすっかり失念。
冷たい雨に濡れて帰るのは御免なので、近くのコンビニでジャンプ傘を緊急購入。
余計な出費をしてしもた。
ついでに、懸賞のために『雪印コーヒー(500ml)』を3パック購入。
これで、ゆきこたんマグカップの応募が三口分。
ふふふのふ。
…“キャラクターの作品、答えられるかな?バトン”なるものを(以下略)。
「…しまった、傘忘れた…」
今朝、愛媛松山の天気が“晴れのち雨”と分かっていながら、出勤時にはすっかり失念。
冷たい雨に濡れて帰るのは御免なので、近くのコンビニでジャンプ傘を緊急購入。
余計な出費をしてしもた。
ついでに、懸賞のために『雪印コーヒー(500ml)』を3パック購入。
これで、ゆきこたんマグカップの応募が三口分。
ふふふのふ。
…“キャラクターの作品、答えられるかな?バトン”なるものを(以下略)。
- Q1 月野 うさぎ
- A1 『美少女戦士セーラームーン』…月にかわって成敗いたす。
- Q2 カカロット
- A2 『DRAGON BALL』(孫悟空)…クソソソのことかー!!!
- Q3 青雷のフリック
- A3 誰かね君は?…すんません、知らんダス。
- Q4 鵺野 鳴介
- A4 『地獄先生ぬ~べ~』…読み切り作品のときは“ぬ~ぼ~”だったんだよな…。
- Q5 リナ・インバース
- A5 『スレイヤーズ』…彼女のライバルキャラクターが、私のハンドルネームの由来。
- Q6 ヒイロ・ユイ
- A6 『新機動戦記ガンダムW』…ウイングと知ってはいたが、“機動新世紀”と間違えたのは、ここだけの秘密。
- Q7 夕城 美朱
- A7 『吸血鬼美夕』…じゃあないよね、絶対。名前が似ていたので描いてみただけ。
- Q8 荒岩 一味
- A8 『クッキングパパ』…100巻突破する間に色々あったみたいだけど、主任から昇進したのかね?パパさん。
- Q9 アバン=デ=ジニュアール3世
- A9 『DRAGON QUEST ダイの大冒険』…そういや、そんなフルネームだったっけ。タイトルの綴り合ってるよね?
- Q10 クルト・アーヴィング
- A10 誰ー?…全問正答できなかったのですが、パーフェクト達成したら、何か貰えたのでしょうか?
#605 携帯対戦車擲弾発射器
〈しろへ~、ある日の呟き〉
「…喉元過ぎれば何とやら…」
面接終了。
色々緊張したり不安だったりしたけど、面接が終わればひと安心。
結果はどうあれ、明日は明日の風が吹く…ってか?
…“RPG質問バトン”なるものを見付けたので(以下略)。
「…喉元過ぎれば何とやら…」
面接終了。
色々緊張したり不安だったりしたけど、面接が終わればひと安心。
結果はどうあれ、明日は明日の風が吹く…ってか?
…“RPG質問バトン”なるものを見付けたので(以下略)。
- Q1 戦士、魔法、僧侶、盗賊、その他。初期職業でどれ選ぶ?
- A1 ファンタジー路線固定なのが残念だけど、魔法とか軽業師は性に合わんので戦士(系)一択。武器は槍で。
- Q2 壺、タンス、本棚は必ず調べる?
- A2 超調べる(笑)。冷蔵庫とかロッカーなんかも、すぐさま開ける。
- Q3 同じキャラに二回以上話しかける?
- A3 面白いことを言う奴には積極的に話し掛ける。あと、イベントクリア後は、再度一通り話し掛けるかな。
- Q4 アイテムを使うのをケチってしまう?
- A4 貴重な消耗品は、ついついけちってしまう(苦笑)。安価で購入できる『満タンドリンク』の偉大さは筆舌に(略)
- Q5 期間限定イベントってどう思う?
- A5 ある期間を逃したらおしまい、というのは好きじゃない。いつ、誰が遊んでも等しく面白くあるべきと思う。
- Q6 図鑑とかなくてもアイテムコンプリートする?
- A6 図鑑とかリストがないと、コンプリートの意欲は今一つ湧いてこない。やはり、明確な指標がないと…。
- Q7 ボス戦。推奨レベルより上、下?
- A7 そもそも、推奨レベルなんてものを参考にしてプレイしたためしがない。だから、わからない(笑)。
- Q8 パーティーメンバーの選別基準は何?
- A8 基本的にバランス重視。後は、面白いかかっこいいか可愛いか等、好みで。
- Q9 負けイベント。何度か挑んでみる? すぐに諦める?
- A9 諦める。圧倒的実力差で負けるか、延々戦っても終わらないかで、勝てないことを悟る。
- Q10 船や飛行船を手に入れるとテンションがあがる?
- A10 探索範囲が広がると、確かにテンションアップするかな。メタル野郎的には戦車(クルマ)ゲットで以下略。
- Q11 RPG世界に行きたいと思う?
- A11 RPGの世界観というか、RPGの舞台は色々あるだろうけど、そんな世界の一員になってみるのも一興かと思ふ。
#592.5 俺属性
※注意!今回(今日)は二本立て!
(例によって下らないけど)
〈しろへ~、ある日の呟き〉
「…『Devil Make Lie』…え、違う?」
これも、先月のブログサボり中の話になるが、私しろへ~は“DMC”という略称が、主にアクションゲーム『デビルメイクライ』を指すのだという事を知らず、数年間ずっと漫画『デトロイト・メタル・シティ』の略称だとばかり思っていた。
いやん。
…『あなたの属性バトン』なるものを見付けたので、回答してみた。
(例によって下らないけど)
〈しろへ~、ある日の呟き〉
「…『Devil Make Lie』…え、違う?」
これも、先月のブログサボり中の話になるが、私しろへ~は“DMC”という略称が、主にアクションゲーム『デビルメイクライ』を指すのだという事を知らず、数年間ずっと漫画『デトロイト・メタル・シティ』の略称だとばかり思っていた。
いやん。
…『あなたの属性バトン』なるものを見付けたので、回答してみた。
- Q1 貴方の属性は?(例:火属性、聖属性、姉萌え属性)
- A1 “はらぺこ属性”…戦隊ものではイエローのポジション。無論、カレー大好き(笑)。
- Q2 その属性の技を一つ
- A2 “漢焼き”…焼肉屋で、運ばれてきた肉の皿を即座に網の上でひっくり返してまとめて焼く、男らしい技(笑)。
- Q3 好きな属性は?
- A3 “水属性”…RPGでは生命の源として回復を担うこともある、穏やかで優しげな属性。水がなければ死んじゃう。
- Q4 苦手な属性は?
- A4 特にないけど、“火”とか“雷”は、直に食らいたくないな(苦笑)。そういや、モンハンの“龍属性”って何?
- Q5 自分に新たに一つ属性を付加するなら?
- A5 やっぱり“水属性”。空気中の水分…湿気までも操って、日々の生活環境を快適にしたい(笑)。
- Q6 物体に属性を付加させるなら、何に何をつける?
- A6 「扇風機」に“火属性”と“氷属性”を任意に付け替えて、簡易エアコンを作りたい。合わせたらメドローア。
- Q7 誰か一人思い浮かべて下さい。その人は何属性?
- A7 友人の「Fire」君…最早語るまでもなかろうが、“火属性”。彼を知る友人の誰もが認める火属性スキー!
- Q8 ありがとうございました
- A8 どういたしまして。
#576 家畜の安寧、虚偽の繁栄、死せる餓狼の自由を!
〈バトン回答者様のご紹介〉
しばらく、多くのFC2ブロガーの方々に“また例のバトンか”と飽きられている感のあった『ご当地PRバトン』に、久々の回答がありました。
しかも、3人!
という訳で、いつものように、回答者様のご紹介です。
まずは、香川県は高松市中心部にお住まいの、ブログ『サエっちのサエズリ』を運営する「谷口冴」さん。
バトン回答記事はこちら!
香川で有名な『まんばのけんちゃん』というものがあるとか。
暴れん坊将軍?
それは『サンバの(松平)健ちゃん』ですなあ大高さん。
これは、炒めた高菜(まんば)に潰した豆腐を加えて煮て作る、けんちん(けんちゃん)という郷土料理だそうです。
ぱっと聞いただけだと、香川の名物おじさんっぽいですね。
続いて、ブログ『ここブル!★=』を運営する「亨-アキラ-」さんは、秋田県秋田市のご出身。
バトン回答記事はこちら!
秋田グルメの代表格『きりたんぽ(鍋)』などを押し退け、回答記事で5回も連呼するほどおすすめされている『金萬』。
“金満”ではなく。
小麦粉・卵・蜂蜜などで作った生地に白あんを包んで焼き上げたそれは、小さな大判焼きといった趣のお菓子で、昔から親しまれてきたものだそうな。
余談ながら、この金萬、日本の各地に同様のお菓子が存在するみたいです。
ただ、秋田の金萬ほど親しまれているかどうかは判りませんが…。
最後に、群馬県は中毛地区のご出身の、ブログ『elanの板選んだ』を運営する「jimmy」さん。
バトン回答記事はこちら!
「水くれ」という言葉を聞いて、全国的に想像するのは“水が欲しい”だろうと思うのですが、群馬でのそれは“水やり”を意味するそうで。
“ひまわりの水やり”は“ひまわりの水くれ”と言うようです。
標準語だと“くれる”は“貰う”ですが、群馬や長野などでは逆に“あげる”と、少しややこしいです(苦笑)。
他者に与えることを“くれてやる”と言う、それの名残でしょうか?
谷口冴さん、亨-アキラ-さん、jimmyさん、バトンへのご回答とご協力に感謝致します!
…『ペットになるバトン』なるものを見付けたので、挑戦してみた。
本文回答も(冗談混じりでも)本気っちゃ本気だけども、他にペットとして飼われるならば、私しろへ~は猫よりも犬がいい。
猫も好きだけど、身の周りに猫好きが多く、日本の風潮も猫寄りに傾いている感があるので、天邪鬼なしろへ~は犬を支持する。
そして、犬になるなら…
当然、コーギーだ!
(ペンブロークの方)
でも、できれば断尾はして欲しくないな。
(断尾については、こちらの記事をどうぞ)
それでは、バトン回答、開始。
しばらく、多くのFC2ブロガーの方々に“また例のバトンか”と飽きられている感のあった『ご当地PRバトン』に、久々の回答がありました。
しかも、3人!
という訳で、いつものように、回答者様のご紹介です。
まずは、香川県は高松市中心部にお住まいの、ブログ『サエっちのサエズリ』を運営する「谷口冴」さん。
バトン回答記事はこちら!
香川で有名な『まんばのけんちゃん』というものがあるとか。
暴れん坊将軍?
それは『サンバの(松平)健ちゃん』ですなあ大高さん。
これは、炒めた高菜(まんば)に潰した豆腐を加えて煮て作る、けんちん(けんちゃん)という郷土料理だそうです。
ぱっと聞いただけだと、香川の名物おじさんっぽいですね。
続いて、ブログ『ここブル!★=』を運営する「亨-アキラ-」さんは、秋田県秋田市のご出身。
バトン回答記事はこちら!
秋田グルメの代表格『きりたんぽ(鍋)』などを押し退け、回答記事で5回も連呼するほどおすすめされている『金萬』。
“金満”ではなく。
小麦粉・卵・蜂蜜などで作った生地に白あんを包んで焼き上げたそれは、小さな大判焼きといった趣のお菓子で、昔から親しまれてきたものだそうな。
余談ながら、この金萬、日本の各地に同様のお菓子が存在するみたいです。
ただ、秋田の金萬ほど親しまれているかどうかは判りませんが…。
最後に、群馬県は中毛地区のご出身の、ブログ『elanの板選んだ』を運営する「jimmy」さん。
バトン回答記事はこちら!
「水くれ」という言葉を聞いて、全国的に想像するのは“水が欲しい”だろうと思うのですが、群馬でのそれは“水やり”を意味するそうで。
“ひまわりの水やり”は“ひまわりの水くれ”と言うようです。
標準語だと“くれる”は“貰う”ですが、群馬や長野などでは逆に“あげる”と、少しややこしいです(苦笑)。
他者に与えることを“くれてやる”と言う、それの名残でしょうか?
谷口冴さん、亨-アキラ-さん、jimmyさん、バトンへのご回答とご協力に感謝致します!
…『ペットになるバトン』なるものを見付けたので、挑戦してみた。
本文回答も(冗談混じりでも)本気っちゃ本気だけども、他にペットとして飼われるならば、私しろへ~は猫よりも犬がいい。
猫も好きだけど、身の周りに猫好きが多く、日本の風潮も猫寄りに傾いている感があるので、天邪鬼なしろへ~は犬を支持する。
そして、犬になるなら…
当然、コーギーだ!
(ペンブロークの方)
でも、できれば断尾はして欲しくないな。
(断尾については、こちらの記事をどうぞ)
それでは、バトン回答、開始。
- Q1 誰のペットになりたい?
- A1 安芸太田さんor神石高原さんor安佐北ちゃんあたりに可愛がって貰いたい…って、何の事かわからんだろうな…
- Q2 エサは何がいい?
- A2 基本雑食なので、大抵のものは可。たまにチョコレート等を与えると良し。逆に辛いもの、特にカレーは駄目。
- Q3 散歩はどこに連れていってもらたいたい?
- A3 気の赴くまま、何処にでも連れてって欲しい。ミニゲーム発生は大歓迎。でも、カラスに襲われるのは勘弁な!
- Q4 フリスビーとか取ってきたい?
- A4 仲間とかけっことかパン食い競争とか、射的をしたりバーチャル空間で格闘したりしたい。
- Q5 家の中で暮らす?それとも外で小屋?
- A5 家の中。小動物を屋外で寝かすのは、ちょっと有り得ないと思うので。
- Q6 鳴き声は?
- A6 「にょ」。
- Q7 ふーん。おしまい
- A7 『すくすく犬福』はナイスなゲーム。ゲーセンで見かけるかPS2の中古ソフトを見つけたら、遊んでみ?
#568 たなぼた
…今日は棚ぼた、いや、七夕ですなあ大高さん。
棚ぼたは年中大歓迎の私しろへ~だけど、そんな話はなかなか転がっていないのが現実、か(苦笑)。
てな訳で、『七夕 2013バトン』なるバトンに回答してみた。
更新時刻が夜遅いので、時事ネタとして多分後に続く人はいないだろうが、気が向かれた方はご回答あそばせ。
棚ぼたは年中大歓迎の私しろへ~だけど、そんな話はなかなか転がっていないのが現実、か(苦笑)。
てな訳で、『七夕 2013バトン』なるバトンに回答してみた。
更新時刻が夜遅いので、時事ネタとして多分後に続く人はいないだろうが、気が向かれた方はご回答あそばせ。
- Q1 織姫と彦星の話、どんな話だったか覚えてる?
- A1 バカップルがイチャコラこき過ぎて働かなくなったから、隔離して年一回の面会のみにさせられた話だったか?
- Q2 短冊書いたことありますか?
- A2 幼稚園とか小学校の低学年あたりに書いた記憶が…
- Q3 天の川を見たことはありますか?
- A3 あったかもしれないけど、やっぱ見たことないような気がする…
- Q4 星と言われて思いつくものって?
- A4 何と言っても、まずは“五稜星”…いわゆる星形マークが真っ先に連想される。ほとんど全世界共通の記号!?
- Q5 なにをお願いしますか?
- A5 「平穏無事に、できるだけ明るく幸せに生きられますように。」できれば、全人類が。
- Q6 今年の七夕は何をして過ごしますか?
- A6 遥か昔に瞬いた、遥か遠くの星の光に思いを馳せつつ、満天の星の下で『百年の孤独』をグラスに一杯(超嘘)。
#546 とらぶりゅー
〈しろへ~、ある日の呟き〉
「…みんな言うよな、あれ…」
テレビ番組で、女性出演者(特に若いの)が美味しいものを食べた時のリアクションは、まず大抵が「んん~♪」という第一声から始まる…ような気がするしろへ~。
それ自体は何らおかしいものでもないけど、皆があれをやる所為か、どうにも耳について、正直好きじゃない。
本来、食べ物を頬張っている最中に口を開けるべきでない、特に女性として気をつけたいエチケットを気遣ってのリアクションというのは理解できる。
そして、お若い女性が満面の笑みを浮かべ、幸せそうにもぐもぐしているさまを見るのは決して悪い気はしない。
が。
あの「んん~♪」っていうのは存外甲高い声で、耳障りに思えるノダ。
まして、某昼番組。
いい歳した“おばはん”が年甲斐もなく「んん~♪」と言いつつ、全身使ってわきわきぴこぴこ身悶えするさまは、まったくもって見るにたえない。
まあ、冷静に考えて、カメラの脇に控えるスタッフのカンペに従ってるだけなんだろうけど。
芸能人も大変そうだなー(棒読み)。
…“1年前に書いたことをふりかえるバトン”なるものを見付けたので、ちょろっと答えてみた。
ちょうど一年前に~♪
そういや、FC2ブログのバトン回答非表示問題、とっくに改善されてましたなあ大高さん。
「…みんな言うよな、あれ…」
テレビ番組で、女性出演者(特に若いの)が美味しいものを食べた時のリアクションは、まず大抵が「んん~♪」という第一声から始まる…ような気がするしろへ~。
それ自体は何らおかしいものでもないけど、皆があれをやる所為か、どうにも耳について、正直好きじゃない。
本来、食べ物を頬張っている最中に口を開けるべきでない、特に女性として気をつけたいエチケットを気遣ってのリアクションというのは理解できる。
そして、お若い女性が満面の笑みを浮かべ、幸せそうにもぐもぐしているさまを見るのは決して悪い気はしない。
が。
あの「んん~♪」っていうのは存外甲高い声で、耳障りに思えるノダ。
まして、某昼番組。
いい歳した“おばはん”が年甲斐もなく「んん~♪」と言いつつ、全身使ってわきわきぴこぴこ身悶えするさまは、まったくもって見るにたえない。
まあ、冷静に考えて、カメラの脇に控えるスタッフのカンペに従ってるだけなんだろうけど。
芸能人も大変そうだなー(棒読み)。
…“1年前に書いたことをふりかえるバトン”なるものを見付けたので、ちょろっと答えてみた。
ちょうど一年前に~♪
そういや、FC2ブログのバトン回答非表示問題、とっくに改善されてましたなあ大高さん。
- Q1 1年前、どんなことを書いてましたか?
- A1 兄夫婦が結婚してから、6年が経過したよ…という話題など。
- Q2 1年前の記事を読んだ感想を教えてください。
- A2 ああ、『い・ろ・は・す』のりんご味が出たのって、ちょうどこの頃だったのか。(一回しか飲んでないけど)
- Q3 今と考え方が違うところとかありますか?
- A3 いや、これといって変わったところは無いかと。
- Q4 最近書いた記事とくらべてどう思いますか?
- A4 前回の記事と比べると、すごくあっさりした内容だな…というか、前回の内容が濃厚すぎるだけ(笑)。
- Q5 このバトンがなくても読み返してたと思いますか?
- A5 余程思い入れのある記事でもない限り、滅多に読み返すことは無いかな。だから、読み返すいい機会だったと。